6/3(げつようび)は代休(がっこうおやすみ)です。

配布物 2月23日

春休みキャンプ&年間プログラム・・1枚

食育

餃子を焼いて、とんこつラーメンを食べました。
協力しながら、作った餃子は、おいしかったです。
博多一風堂さんのお話、実習を通して、
子どもたちは食べものを大切にする心、感謝する心を再確認をしたと思います。
画像1 画像1

食育

餃子のかわを作り終わると、丸める。棒状に伸ばす。小さく切る。薄く広げる。
餃子のあんをつめて、できあがり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育

お話が終わると、餃子を作りました。
かわ作りを体験。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 食育

博多一風堂さんをゲストティーチャーとして、ラーメン・餃子を通して
6年生は食育を学びました。
いただきます。ごちそうさま。・・・
感謝の気持ち。・・・しっかりとお話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 6限クラブ(今年度最終)
3/1 C-NET
3/2 C-NET
3/3 卒業式練習開始

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事

PTA

安全・安心