11/25(火)は、学校お休みです。
22日(土)に土曜授業を実施したため、
25日(火)は、お休みです。 つぎの授業日は、26日(水)です。 土曜授業 その6
土曜授業 その5
11/22(土)の防災学習。
心肺蘇生法の基本である 「胸部圧迫」の体験学習をしました。 住吉区役所の方から「胸部圧迫とは、心臓が 動いていないときに、かわりに血液を全身へ 送るための大切な動きであること」 「くるしくなった人を助けるためには、 まわりのおとなに知らせることがだいじで、 子どもたちは“できる範囲で助ける”ことが たいせつであること」を教えていただきました。
土曜授業 その4
11/22(土)の防災学習。
真っ暗な部屋の中に入り、ふだんの生活では 味わえない感覚を体験することができました。 床に何か落ちてあったらキケンですね。
土曜授業 その3
11/22(土)の防災学習。
物干しざおと毛布を使って「簡易担架(たんか)」を つくり、人を安全に運ぶ体験を行いました。 住吉消防署の方から「担架がなくても、家や学校に あるものを組みあわせるだけで安全に人を運ぶことが できる」ということを教えていただきました。
|
|
|||||||||