11月10日(木) 生徒会の取り組み食品をはじめ、様々なものについているものです。 以下、Wikiより抜粋−−−−−−−−−− ベルマーク運動(ベルマークうんどう)は、学校などの教育施設、公民館など生涯学習施設の教育環境整備の助成と、交通などの面でハンデのある僻地の学校や特別支援学校、病院内学級や被災校、発展途上国の教育に対する援助を組み合わせて行われる運動で、朝日新聞社創立80周年記念事業として1960年に始まった。ベルの形は「国内外のお友達に“愛の鐘”を鳴り響かせよう」との意味合いがある。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 0.1点から400点まで(昔は1000点とかもあったそうですが)あり、集めることで教育活動に使用できる物品を購入できます。 本校でも取り組みを始めました。 小中一貫校の開校に、何か記念となるものを購入できるようみんなで取り組もうと考えました。 しかし、学校だけでは集められる枚数が限られています。 様々なところに回収ボックスを置かせていただこうと思います。 この日は、生徒会のみんなが残って、回収ボックスを作りました。 ご自宅にベルマークがありましたら、本校へご協力いただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。 11月10日(木)2年生 百人一首国語の授業で、小倉百人一首を勉強します。 自分の気に入った歌を覚え、その意味を考えます。 この日は、班ごとに分かれて対戦しました。 上の句の1字を聞いて取れる子もいれば、すぐ目の前にあるのに相手チームにとられて悔しがる子もいて大盛り上がりでした。 11月10日(木)3年生 担任と生徒との進路相談義務教育を終え、次の進路へ向けての大切な懇談です。 自分の人生を左右する内容となる懇談です。 この日は、事前に担任と生徒で進路相談を行いました。 体験入学は行きましたか?から、目標の学校は?など、 現在の自分と向き合う時間となりました。 本日から懇談です。 悔いのないように、しっかりと自分の進路を調べ、多くの人と相談し、最後は自分の意志で決定しましょう。 他人に決められた人生は、人のせいにしてあきらめることが多いそうです。 自分のやりたいことやしなければいけないことを見極め、自分で決定しましょう! 11月8日(火)1年生の様子思春期の心と体の変化についてと、DVD「ミラクル・オブ・ラブ」を見て受精から出産までの過程を知りました。 これからの体や心の変化は個人差があることや、お互いの成長を喜びある関係を築くことを学びました。 皆さんはとても真剣に聞き、生命の誕生について勉強をしました。 11月8日(火)2年生の様子生命誕生についてDVDを見て、その後冊子を使って勉強をしました。 みんなはとても真剣にDVDをみて、話を聞いていました。 学習の中で、妊婦体験をしました。 ペットボトルを体につけて、妊娠中はこんなに大変だということが分かったようです。 妊婦さんの大変さやしんどさをわかることで、街中でマタニティーマークをつけている人を見かけたら、何かしらの気遣いやお手伝い、席を譲ることなどができるといいですね! |