令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

陸上競技部 試合結果

10月8,9(土、日)にヤンマーフィールド長居で大阪中学総体が行われました。

『主な試合結果』

男子2年110MYH(ハードル) 優勝
男子1年走り幅跳び      決勝進出
男子2,3年生400M  予選敗退も、2年生ではトップの記録をマーク


普段の練習の成果が発揮でき、自己ベストにつながった生徒と
大阪大会の雰囲気にのまれてしまった生徒など
様々な結果が出ましたが、来シーズンのためにも得るものが多い大会となりました。


保護者の皆様
テスト前に大会が続きましたが、ご理解とご協力ありがとうございました。これからも応援よろしくお願い致します。

*下の写真(右)は優勝した110MYHの表彰式の写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2

玄関の絵

画像1 画像1
玄関のショーケースの中に、美術部が、その月の様子を表した絵を飾ってくれています。
10月は、秋の紅葉をあらわし、旧暦の呼び名である「神無月」を入れています。
日本画の襖絵を思わせる構図です。

土曜授業参観

10月8日(土)は、「土曜授業参観」です。土曜授業参観

西淀川区長さん訪問 その3

画像1 画像1
新旧の生徒会執行委員が、西淀川区長様に熊本地震災害義援金と寄せ書きを預けました。
その時に、区長様からいただいた感謝状と領収書です。

3年生は、九州への修学旅行に行く寸前に起きた熊本県の地震を自分のことのように悩みました。「安全かどうか」に加えて「困っている人がいる九州に自分たちは楽しみで行く旅行でよいのか」と。

旅行から帰ってから、全校生徒に呼びかけ実行委員会をつくり、募金活動とクラス単位で励ましの寄せ書きを行いました。

子どもたちの活動も素晴らしいと思うと同時に、このことに理解を示し、募金をしていただいた地域の皆様、そして感謝状を出していただいた区長様に感謝いたします。

画像2 画像2

西淀川区長さん訪問 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
区長さんとの歓談の様子と「にーよん」との集合写真です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 芸術鑑賞(34限)月213456
2/28 公立特別選抜発表
3/1 12年期末テスト
3/2 12年学年末テスト 公立一般選抜出願3年4限まで
3/3 12年学年末テスト 3年総学
3/4 制服受け渡し 

学校だより

その他