東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

交流会

2月20日(月)

1年生とこみち幼稚園の園児さんとの交流会が行われました。

総勢130人と大人数で楽しいひと時となりました。

お店コーナーでは、6つの遊びをしてくれました。

どのお店も大人気で、お互いに楽しんで活動することができていました。

1年生は、「こっちにもおいで〜」や「教えてあげるよ〜」と、とても張り切った様子で積極的に声をかけてあげていました。

終わった後に感想を聞いてみると、楽しかった、もっと遊びたいという声がたくさん聞こえてよかったです。

また4月に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)

今週は『なわとび週間』です。2時間めが終わった後の15分休憩に全員で取り組んでいます。

休み時間や放課後にもたくさんなわとびを練習して、いろんな技に磨きをかけましょう。

今日は前跳びや2重跳び、あやとびなどを練習している児童が多くみられました。

今日の給食

20日の献立は、
パン・牛乳・イカの天ぷら・スープ煮・あっさりきゅうりです。

エネルギー672kcal たんぱく質25.0g 脂質29.6g
画像1 画像1

3年 参観

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の参観は、「昔のくらし 調べたことを発表しよう」
        「大阪の○○をしょうかいしよう」

子どもたちの大活躍の様子がたくさん詰まった一時間でしたね。

百人一首の真剣なまなざし。上の句だけでも札が取れる児童もたくさんいて、驚きました。教室に響く歌声、毎日練習を重ねた暗唱など、一生懸命に頑張っていました。

タブレットを使っての発表も自分たちで調べたことをまとめ、聞いている人にわかりやすいように工夫して発表していましたね。今年から使い始めたタブレットですが、少しずつ操作にも慣れてきましたね。

たくさんご参観いただき、ありがとうございました。

Hero

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(土)

6年生は1人ひとりが将来の夢を発表して、それに向けてがんばりたいことを伝えました。

そのあと安室奈美恵さんの「Hero」を合奏しました。

1人ひとりが主役となった発表・演奏でした。

今日は全員がHeroです。

家に帰ったらHeroを称えてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 代表委員会(最終) ステップアップ
2/28 委員会活動(最終)
3/2 卒業生を祝う会
3/3 茶話会(6年)

学校だより

諸文書

学校評価