「えほんのひろば」 2日目

1日目は、たくさんの子どもたちが来て絵本を楽しんでいました。2日目は、来てくれるか心配していましたが、多くの子どもたちが参加していました。読み聞かせをしてもらったり、友だちと読みあいっこしたり絵本の持つ楽しさ・面白さを感じることができたのではと思います。ご協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み図書館開放

図書館ボランティアの方々のご協力で、夏休みに図書館開放をしていただいています。読書をしたり、本を借りたり、学習したりと、子どもたちは有意義に活動しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあい農園」の整備

先日6年生による土づくり、畑づくりがありました。でもせっかく作ったこの畑の土も、夏休みが終わるころは雑草で大変なことになってしまします。そこで、黒のマルチシートを敷いてその予防をすることにしています。またそれよって、病気を防ぐことができたり、有機物の分解を促進して、微生物が活発になったりする効果があるといわれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童泳力記録会に参加しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子メドレーリレーからスタートしました。
手前から2人目の3コースを泳ぎました。最後までしっかりと泳ぎ切りました。
自分の出番を待っている時は、ベンチ席からしっかり応援しています
1コース飛び込み直前です。うぐいす色のキャップが長池小学校です。
練習の成果を発揮して、頑張ってほしいですね。

泳力記録会特別練習 7月26日(火)

雨が降っていたので、午前中の夏季水泳指導は中止になりましたが、午後は雨も止んだので特別練習がありました。いよいよ明日になった泳力記録会にむけて、参加する児童が自分の出場する種目を中心に練習しました。なみはやドームの本格的な50mプールで自分の力を発揮してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 1年幼保小交流
クラブ活動(最終)
3/1 地域別児童会・集団下校
3/2 保健調べ

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション