私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月26日卓球部練習試合

画像1 画像1
本日、住之江中学校の体育館にて今宮中学校と卓球部の練習試合を行いました。

卓球部の公式戦は、1・2年生が8月18日に3年生が8月19日に大領中学校にて行わます。

特に8月19日は3年生の引退がかかった試合となるため、ぜひ応援に来ていただけたらと思います。

7月26日 吹奏楽部 いよいよ明日コンクール本番

画像1 画像1
 明日7月27日、八尾プリズムホールにおいて、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会が行われます。演奏開始は9時45分からです。
 吹奏楽部のみなさんは、明日の本番に向け、最後の調整中です。金賞そして大阪府大会出場を目指して、最高の音を奏でてください。

7月25日 ソフトボール部4回戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久宝寺緑地で行われた3年生最後の大会である府大会でベスト32まで進んだ住之江中学校。

ベスト16をかけて強豪校である茨木市立東中学校と対戦しました。

初回にエラーなどで4点を先制され、追う展開でした。

住之江の攻撃は、ノーアウトランナー1,2塁の状態になるが、バントで送れず3塁ベースをなかなか踏ましてもらえない状況でした。

結果は0対7のコールド負け。
先輩たちの代と同じく、大阪府ベスト32で敗退となってしまいました。

しかし、選手たちは泥だらけになりながら、必死に戦う姿は本当にかっこよかったです。
見ている人を感動させるプレーばかりでした。

試合に負けた後は、3年生最後のミーティング。
涙しながら三年間の思いを語る生徒一人ひとりの姿は達成感に満ち溢れていました。

3年生の10人は入部した時から誰一人辞めませんでした。
「何度も辞めようと思ったけど仲間に支えられてつづけれました。続けてて本当によかったです」
多くの生徒がそう語る通り、もめ事や喧嘩も多かったですが、絆が強い10人でした。


さて、今日から先輩たちのバトンを受けついだ1年生と2年生の新チーム始動です!

新チームは2年生4人、1年生5人です。
昨日引退した先輩たちのように誰一人辞めずに、来年の久宝寺を迎えてほしいです。


最後になりましたが、暑い中応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月25日ソフトボール部3回戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、25日に行われたソフトボール部3年生の引退のかかった久宝寺での大会がありました。

対戦相手は深野中学校でした。
深野中学校は去年の先輩たちが、久宝寺で対戦し、さよなら勝ちを納めた相手でした。

初回、先頭バッターのホームランなどで先制し、そのまま逃げ切り、結果的には7対1という結果で勝利しました。

次の対戦相手は、強豪校である茨木市立東中学校です。

茨木市立東中学校に勝てば大阪府でベスト16!
16をかけた戦いに挑みます。
応援よろしくお願い致します!

7月25日 陸上部 大阪中学校選手権大会1日目

画像1 画像1
本日と明日、万博記念競技場にて大阪中学校選手権大会が行われます。この大会は春季総体にて上位の選手が出場できる大会で、本日1日目は得能銀夏くん(走り幅跳び)、北浦稔くん(110mハードル)、山本智也くん(200m)が出場しました。

次々と全国大会の標準記録を突破するハイレベルなレースが行われる中、三人も自分の力を発揮する走りを見せてくれました。特に北浦くんは予選を通過、準決勝でも自己ベストを大幅に更新していました。

残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、明日行われる男子4×100mリレーに期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 文楽鑑賞(1・2年) 生徒会各種委員会
3/1 3年進路懇談(4限) 図書スタ(3年)
3/2 45分×6限
3/3 一般選抜出願(3年3限)
3/6 45分×4限 全校集会 図書スタ(3年)

お知らせ

月中行事

参考資料

H29 学校評価

H28 学校評価