欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

3月1日 今日の給食

今日の献立は、豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きな粉よもぎだんご、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 校舎の大時計

老朽化していた校舎の時計を取り換えていただきました。ひと回り大きく、真新しくなった時計を見た子どもたちが、口々に「すごい〜」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3月の目標

今月の生活目標と保健目標、給食目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 ネコの本

2月22日のネコの日に、6年生の子どもたちが図書室にある「ネコ」に関する本を集めてくれました。学校図書館補助員の小前先生のアイデアです。なんと、100冊以上、集まったそうです。感激した小前先生が、写真に撮ってくださり、しかも「ねこのほん」コーナーまで設営してくださいました。子どもたちの力は、すごいですね。中には、悲しい本まで見つけたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年

図画工作科の学習で、将来の自分を粘土で表しています。下の写真は、未来の薬剤師を目指す子どもの作品です。優しく、薬を渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:236
今年度:11705
総数:345708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31