帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

日曜参観 PTA学年集会

画像1 画像1
6月5日 日曜参観の後、PTA予算総会・学年集会がありました。それぞれの学年にわかれて、テーマにそった話し合いが行われました。多くの保護者の方に参加していただき、活発な話し合いができました。

日曜参観 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日 5年生は家庭科の学習で学んだ玉結びや玉止めを使ってボタンを布にぬいつけていました。まだ慣れない手つきで針と糸をあやつっている子どもたちを参観に来られた保護者の方々はあたたかく見守っていました。6年生は算数科の学習「不思議な輪の変身」でした。少人数のグループに分かれて落ち着いた雰囲気の中、学習を進めていました。

日曜参観 3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日 3年生は算数科「大きな数の計算を考えよう」の学習参観でした。いっしょうけんめいに考えて導いていました。4年生は1時間目、学年を4グループにわけての少人数で算数の勉強をしました。2時間目は社会科で、住みよいくらしとゴミについて調べたことをグループで発表しました。

日曜参観 1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月5日 1年生は本年度2回目の参観です。前回は給食参観でしたが、今回は教科の学習のようすを観ていただきました。1時間目は図工で、はさみを使って紙を楽しく切っていました。自分の背丈より長くなったことに歓声をあげていました。2時間目は算数のたしざんの学習でした。
2年生は算数科「長さをはかろう」国語科「かなたなで書くことばあつめをしよう」でした。元気よく挙手してみんなの前で考えを発表していました。

5年学童歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日 第73回全国小学校歯みがき大会に5年生が参加しました。一斉に流れてくる健康教室の映像(LIVE)を観ながら学習しました。歯と口の健康についてクイズや実習をとおして楽しく学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 3年読み聞かせ 地区別児童会・集団下校
3/6 委員会・代表委員会(最終)

「全国学力・学習状況調査」について

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

非常災害時の措置