心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食

 3月1日(水)本日の給食は、豚肉とれんこんの炒め煮、すまし汁、きな粉よもぎだんご です。
 よもぎだんごは、よもぎを練り込んで作られています。よもぎの香りと淡い緑色が特徴のだんごです。大豆でできた、きな粉をかけて食べます。
 よもぎは、春を代表する野草として知られています。ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウムを多く含み、血液の循環を良くして体を温めたり、ホルモンの分泌を促し内蔵機能を強くする効果が期待されています。
 まもなく、春がやってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の保健目標

保健委員会から3月の保健目標が発表されました。「よくねてよく食べ心もカラダも整えよう」です。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、この目標をしっかり守りましょう。
画像1 画像1

1・2年学年末テスト(最終日)

3月1日、1・2年学年末テストの最終日です。3時間目、最後の音楽のテストが始まりました。今年度の校内のテストがすべて終了します。この一年間、様々なテストがありましたが、実力を発揮出来たでしょうか?課題になったところは必ず解決するようにしましょう。
画像1 画像1

大阪府立高津高等学校卒業式

2月28日(火)大阪府立高津高等学校の卒業式が行われ、本校からも来賓として参列してきました。本校から進学した7名も卒業しました。今後の皆さんの活躍をおおいに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高等学校一般入学者選抜出願事前指導

 2月28日(火)3時間目、体育館で、「公立高等学校一般入学者選抜出願事前指導」を行いました。
 出願する学校ごとに分かれ、出願先高等学校までの乗車する電車の確認や出願先での注意事項などを聞き、下校しました。
 出願は、3月2日(木)、3日(金)、6日(月)の3日間です。本校は、2日(木)に一斉に出願する予定です。その後は、出願状況が新聞等に掲載されます。
 また、本日は午後2時より、2月20〜21日に行われた「公立高等学校特別入学者選抜」の発表が行われます。受検した生徒は、午後から発表を見に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 1・2年学年末テスト(理・社・音)
公立高校一般入学者選抜出願事前指導
3/2 公立高校一般入学者選抜出願
1・2年読書週間(〜3/21まで)
前期生徒会役員選挙公示(〜9日締切)
3/3 1年保護司さん講話(6限)
ワックスがけ(3年)
3/4 2年職場体験発表会(土曜授業)
3/6 3年生お別れ会(1限)