◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

ミニバス大阪市大会 1月12日(木)

1月8日(日)に大阪市中央体育館で

9日(月)に舞洲の府民共済SUPERアリーナで

ミニバスケットボールの大阪市大会が行われました。

男女とも日頃の練習の成果を発揮し

次の試合へと駒を進めることができました。

寒さも少しづつ厳しくなり、空気も乾燥しています。

体調に十分注意して、

練習に励みましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハルカスコンサート1月6日(金)

12月24日(土)に音楽クラブと5・6年の有志が集まって

あべのハルカスでコンサートを行いました。

4年生は「赤鼻のトナカイ」を自分たちで考え踊りながら歌いました。

5年生は「サンタクロースがやってくる」の曲を4人のサンタを

ペープサートで紹介しながら歌いました。

6年生は「ホワイト・クリスマス」の曲を

英語の歌詞にチャレンジして、自分たちで考えた踊りで歌いました。

また、「サンタが街にやってくる」の曲を全員で歌い

「ジャーマンジャズ」の曲を全員でリコーダー演奏しました。

世界的に有名になった「あべのハルカス」で演奏できたことは、

子どもたちにとって思い出深い経験になったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝日新聞 大阪本社 見学 12月14日(水)

12月14日(水)に5年生は朝日新聞の見学に行きました。

朝日新聞社では、朝日新聞の歴史や新聞ができるまでの行程、

取材の仕方などを教えてもらいました。

普段目にしている新聞記事は、国内だけでも何百人もの

記者が取材してきた内容を、編集会議で決定されたものだそうです。

社会科「情報を伝える」で学習した内容が大変深まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 12月13日(火)

12月13日(火)に全校児童が

講堂に集まり学校保健委員会を行いました。

学校保健委員会には、校医の吉田先生や

PTA役員の方々も出席してくださいました。

保健委員会の児童が中心になって、

児童のけがの様子や

けががおこりやすい場所などを発表しました。

子どもたちは熱心に注意すべきことを

聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿倍野区学童ドッジボール大会 12月11日(日)

12月11日(日)に阿倍野区のドッジボール大会が行われました。 

晴明丘小学校は、

男子2チーム、女子2チームの合計4チームが出場しました。

どのチームも練習の成果を発揮して、

善戦をしました。

女子の6年生チームは準優勝することができました。

今回のドッジボール大会を通して、

阿倍野区の他の小学生と交流する良い機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31