春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

5年生 家庭科の学習

 5年生になって始まった家庭科の学習です。裁縫は難しいけど、ていねいに縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養推進事業

 南津守小学校から田中先生を迎えて、食育をしました。一生懸命にきいている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だち班清掃

 6月6日から友だち班清掃をします。縦割り班で、めあてを考え、役割分担を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 校長先生から「怒りのコントロール」のお話でした。腹立つことは誰でもあります。それを同、表現していくか、大切な力です。6秒間待つことや広い心を持つことを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 イントロクイズをしました。少しだけ音楽を聴いて、集会委員会が題名を言い、〇と×に分かれます。優しく1年生をリードする6年生の姿が見られました。終わってからもずっと手をつないでいるペアもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業を祝う会

学校だより

学校評価

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画