心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2年生土曜授業

 明日3月4日(土)、2年生の土曜授業を行います。
2月上旬に実施した「職場体験」の発表会です。
保護者の方も、ぜひご来校いただき、生徒の活動の成果をご覧ください。
なお、生徒の登校時間は、9:00となっております。
画像1 画像1

1年保護司会との交流 2

後半は更生保護女性会の方々手作りの紙芝居を使って、自転車のルール説明がありました。クイズ形式で生徒も参加しての進行です。天王寺警察交通課の方が解説してくれました。楽しく、意義のある時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護司会との交流 1

本日6時間目、1年生は保護司さんや更生保護女性会の方々との交流を行いました。保護観察官からも少年犯罪についての説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 3月3日(金)本日の給食は、鶏肉のてり焼き、さつまいものみそ汁、きんぴらごぼう です。
 本日は、「桃の節句」。女の子の健やかな成長を願う節句です。正しくは上巳(じょうし、じょうみ)の節句といいます。三月の初めの巳の日という意味ですが、のち三日に定まり、また、ちょうど桃の季節なので、今では「桃の節句」という名で親しまれています。
 給食は、節句とはあまり結びつきませんが、それぞれの家庭でも、話題にしていただければ良いかなと思います。
画像1 画像1

3年謎の撮影?

3年生が何やら謎の撮影を行っていました。音楽に合わせて踊っています。どのようなものが出来上がるのでしょうか。どうやらお別れ会にベールをぬぐようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 1年保護司さん講話(6限)
ワックスがけ(3年)
3/4 2年職場体験発表会(土曜授業)
3/6 3年生お別れ会(1限)
3/8 公立高校一般入学者選抜事前指導
PTA実行委員会
3/9 公立高校一般入学者選抜