6月11日(火)給食なし(昼食持参) 
TOP

「いのちの学習」を2年生で行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日、「いのちの学習」を2年生で行いました。デートDVについて、交際相手からの言葉の暴力などを具体的に生徒が演じながら、わかりやすく説明を行いました。資料DVDを熱心に鑑賞した生徒もいました。
今回学習した「いのちの学習」が、将来の人間関係の構築に活かせるときがくるのではないかと思います。

学校保健委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月1日に学校保健委員会を行いました。
学校医の先生方、PTA代表、教職員、生徒保健委員会生徒が集まり、生徒保健委員会のこの一年間の取り組みを報告した後、「歯と口の健康について」研究協議を行いました。
生徒が順番にスライドを使いながら活動報告を行い、「保健委員会の活動内容がよくわかりました」という感想がありました。協議でも活発な意見交換が行われました。
生徒の健康意識の向上にむけて、今後も取り組んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 生徒議会(1,2年)/2年球技大会(PM)/1年防災講座(PM)/相生地域連絡会19:30
3/6 全校集会/45分×6限/お別れ会(1限)/PTA役員会19:00
3/7 1年進路学習SPトランプ/パンジーお話会13:05[図書室]/生徒会立候補者説明会
3/9 3年一般入試/3年式場椅子準備・清掃(3限〜)