スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

実用英語技能検定(英検)

本日21日(土)、本校を準会場として第3回英検が実施されました。5級から2級まで19名の本校生徒が5つの教室に分かれ、受験をしました。昨年度はインフルエンザで欠席者が数名おりましたが、今年度は欠席者もなく無事に終了しました。また今日は試験監督として、たくさんのボランティアの方がサポートしてくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校公開授業(8)

 授業者報告の後の質疑応答に続き、和歌山大学教授の豊田先生より指導講評をいただきました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 次回のICT公開授業は2月27日(月)に実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校公開授業(7)

公開授業終了後、多目的室で研究協議会を行いました。「学校長あいさつ」「大阪市教育委員会あいさつ」の後、研究主任より「研究の概要」の説明を行いました。引き続き、今回の授業担当者が順に、授業の工夫や成果、課題についての報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校公開授業(6)

3年2組 家庭「幼児の生活と遊び」
本時では「幼児のおやつ」をテーマとし、SKYMENU Classの発表ノートを用いて、おやつ(豆腐白玉)の調理の手順確認をし、調理記録をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学校教育ICT活用事業」先進的モデル校公開授業(5)

3年1組 英語「英語で案内」
各グループごとに指示された設定に沿って、インターネットやSKYMENU Classの発表ノートを用いて資料を作成し、観光案内をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜