TOP

3年生球技大会-3-(3月3日)

 閉会式は校長先生から講評と励ましの言葉をいただき、微笑ましい雰囲気でした。
 優勝は3組、準優勝は2組でした。これで学年全体での行事は終わりです。
 来週からは卒業式の練習が始まり、一般選抜の入試もあります。どんなことも3年生のみんななら乗り越えられるはず。
 今日のエネルギーで最後まで頑張っていきましょう!!
                    (担当:出向井)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生球技大会-2-(3月3日)

 男子も激戦です。昼休みも元気にサッカーをしているだけあって、応援もプレーも力が入っています。(担当:出向井)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生球技大会(3月3日)

 青空の下、3年生最後の球技大会(フットサル)が行われました。
 学級委員長と体育委員を中心に準備をしてきました。テニスコート側では女子の白熱した試合が繰り広げられています。(担当:出向井)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大阪市中学校3年生統一テスト」の結果(3月3日)

 平成28年度「大阪市中学校3年生統一テスト」検証シートを掲載しました。

1年生の様子(3月3日)

画像1 画像1
 3月2日(木)、学年末テスト2日目でした。1時間目が理科、2時間目が技術家庭科、3時間目が美術でした。テスト勉強の疲れからか、眠気と闘いながら、テスト勉強してきたものを最終チェックしている人が多くいました。朝一から理科のテストだったので、頭をフル回転させないといけませんでした。1時間目の休み時間には、「ふ〜」という大きなため息をついている人もいました。2時間目の技術家庭科のテストは見直しを含めて30〜40分ぐらいで終わってしまって、時間が余ってしまったような状態でした。(しかし、理想を言わせてもらうと、テスト中に時間が余るなんてことはありません。時間の限りミスをなくすべく見直しを続けないといけません。)3時間目の美術のテストが終わると、すぐに終礼をして、提出物を回収しました。各クラス、ポツポツ忘れていた人がいたのが残念でした。提出期限を守りましょう!!(担当:若月)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 火の時間割
3/7 金の時間割(式場準備)
3/8 月の時間割(式練習開始)
3/9 一般選抜入試(3年生2限まで)
3/10 水の時間割(式練習)

学校評価

学校元気アップ通信

学校元気アップ

学校運営

保健だより

校長経営戦略支援予算実施計画

事務室