校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

1年学年懇談会 1 (3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年学年懇談会を実施し、50名以上の保護者の方が参加されました。まず、1年間の行事の記録写真を約150枚、見ていただきました。そして、学年主任より、この1年間を振り返って、・学年の指導方針 ・学習面について ・生活面について ・取り組み内容 ・今年度の主な行事 ・来年度の主な行事予定等の話がありました。1年生は全体的によく頑張っており、2年生でも、子どもの心の変化に気を配り、相談活動をさらに充実させ、集団生活に必要な規範意識の向上やコミュニケーション能力の向上をめざします。

1年学年懇談会 2 (3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 進路指導主事からも話がありました。現段階では偏差値で進路を考えるのではなく、子どもに本当にふさわしい進路先を色々な角度からじっくりと考えることが大切であること。そのためには、学校見学に行ったり、オープンスクールや体験授業などに積極的に参加することが必要であること。さらに、高等学校に進学した場合の授業料や諸経費の具体的な話もありました。今後、進路に関する新しい情報は随時、お伝えします。
 最後に、1年の学年委員さんの紹介があり、学年懇談会が終了しました。お忙しい中、本当に有難うございました。

土曜授業(1年ふれあい公園清掃)1 (3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東陽中学校では、土曜授業の一環として、地域の方々や保護者とのふれあいを目的に、「ふれあい公園清掃」を1学期は3年生、2学期は2年生、3学期は1年生が行っています。地域の方々と楽しく会話をしながら清掃することにより、温かい心のふれあいが感じられます。

土曜授業(1年ふれあい公園清掃)2 (3月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天に恵まれ、1年1組は千間川公園、2組が阪陽公園、3組が西深江公園、4組が南深江公園を清掃しました。本日もたくさんの地域の方々にご参加していただき、また、親切にご指導していただき、誠に有難うございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

3年生 公立高等学校一般選抜 出願 午後(3月3日)

画像1 画像1
3年生の皆さんは、午後 公立高等学校一般選抜に願書を提出しました。

最終日は 6日(月)です。

いよいよ、自分で決めた進路先です。 悔いのない挑戦を

入学試験日は  3月 9日(木)
合格発表は   3月17日(金)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 公立一般選抜出願締切
3/7 3年生卒業式練習開始、生徒会選挙管理委員会、PTAあいさつ運動
3/9 公立一般選抜入試、部活動キャプテン・部長会議
3/10 45分×6限、大清掃・ワックスがけ(3年)、スクールカウンセリング