土曜授業(学習発表会)

画像1 画像1
11月26日(土)
 今日は学習発表会でした。
 それぞれの学年が、約3週間の練習の成果を出せたことと思います。
 写真は6年生です。歴史をまだ学習していない下級生たちも楽しんで見ていました。

学習発表会リハーサル

画像1 画像1
11月22日(火)
 学習発表会のリハーサルを行いました。今日は児童たちの相互鑑賞もしました。
 初めてお客さんに見てもらうことに緊張しながらも、子どもたちは精いっぱいセリフや歌などを発表していました。他の学年の発表を見て、「おもしろかった!」「歌がじょうずやった!」と感想を言う児童や「○年生みたいにうまくなりたい」とさらに向上心を持つ児童もいました。本番が待ち遠しいです。

5年生 モツゴ放流

画像1 画像1
2016年11月16日(木)
半年間世話したモツゴを、5年生が城北川に放流しました。モツゴが川に還っていく様子を、子どもたちは興味深そうに見ていました。

5年 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
11月14日
少年サポートセンターの方にきていただき、お話を聞いたり、人形劇を見たりして非行について考える学習を行いました。公衆電話での110番や119番のかけ方や社会のルールの大切さについて学ぶことが出来ました。

読書週間

画像1 画像1
11月14日(月)
 今週は読書週間です。
 朝学習の時間は、図書委員の児童が1〜3年生に紙芝居を読みます。4〜6年生は読書をします。
 そして2学期は、昨年度も実施した「クイズウォークラリー」を実施します。本を読み、クイズに参加するとプレゼントがもらえるという取り組みです。初日の今日は、たくさんの児童がクイズに参加する様子が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
校長より
3/6 3年校外学習(くらしの今昔館)
3/8 読み聞かせ                  卒業茶話会
3/10 C-NET
3/11 休業日