<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(金)、平成28年度の前期生徒会役員選挙立会演説会・投票を行いました。
 本校生徒会役員は会長1名、副会長・書記・会計がそれぞれ男女1名ずつの定数で、会長・女子副会長には複数の立候補がありました。生徒会活動を通して大淀中学校をより良くしてゆこうと高い志を持った立候補者と、応援演説者が全校生徒を前に立派に演説をしていました。
 また、昨日の記事にも書きましたが、平成27年度役員はいろいろな仕事を一生懸命、務めてくれました。本校では、体育館で全校生徒が集まるときにはシートの上に靴を脱ぎます。写真は、そのシートをふいているところです。丁寧に仕事をしてくれました。ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 4月19日(火)、全国一斉に中学校3年生を対象に「平成28年度全国学力・学習状況調査」が実施されました。

 1.国語A(「知識」に関する問題)
 2.国語B(「活用」に関する問題)
 3.数学A(「知識」に関する問題)
 4.数学B(「活用」に関する問題)
 5.質問紙調査(学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査)

の順で行い、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

第1回学校協議会

画像1 画像1
4月18日(月)19:00より、本校の多目的室で学校協議会を開催いたしました。
今回の議題は、
1.平成28年度 大淀中学校 学校改善「アクションプラン」について
2.平成28年度 大淀中学校 運営に関する計画について
3.校長経営戦略支援予算について
でした。
協議委員の皆様からいただいたご意見を参考にし、今年度の学校運営を進めてまいります。
平成28年度 第1回学校協議会 実施報告書

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月18日(月)、全校集会を行いました。写真はテニス部が大阪市春季総体の予選での賞状をもらっているところです。本戦は4月末に行われます。
 また、本日6限に生徒会役員選挙が行われます。現役員が最後の仕事まで立派に務め上げたことがこの姿勢、目線からもよくわかります。ありがとうございました。

平成27年度 「チャレンジテスト」検証

平成27年度に実施しました、「大阪府中学生チャレンジテスト」の本校における結果と検証をアップしました。
平成27年度 「チャレンジテスト」検証
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

進路関係

学校評価

その他の配付文書