いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 30日の給食は…
・豚肉と野菜のケチャップ煮
・ツナとキャベツのソテー
・桃のクラフティ
・黒糖パン
・牛乳
 桃のクラフティはバットの底にコーンフレークを敷き、小麦粉、砂糖、卵、クリームで作って、生地に桃(缶詰)を加えてオーブンで焼いています。
 今日の絵本は「やぎのしずかの たいへんな たいへんな いちにち」です。やぎのしずかが失敗したひとつのことから次々と失敗がつながり、どうにもならなくてあわてて走り出し、落ちた場所がキャベツ畑。この先どうなるのか、ハラハラするお話です。

1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は…
・鯵のマリネ
・スープ煮
・固形チーズ
・ライ麦パン
・牛乳
 鯵のマリネは鯵に片栗粉をまぶして歯触り良く揚げ、タマネギや生のレモンを絞った果汁を加えて作った、香りのよいマリネ液をかけて仕上げました。
 今日の絵本は「ねずみくんのホットケーキ」です。子どもたちから「読んだことある!」という声が聞こえてくる定番絵本です。お料理上手なネズミの「ねみちゃん」がチーズの形のホットケーキを作る場面がとってもかわいらしくて、読み終わるとホットケーキが食べたくなるお話です。

保健だよりオンライン

画像1 画像1
 1月23日から28日(小学校は29日土曜日に土曜授業をしたので、29日まで)の欠席状況について…
・小学校1年生で耳下腺炎1件。
・小学校ではインフルエンザ、1年で1件、2年で3件。
・小学校で風邪が6件、熱が10件。
・中学校ではインフルエンザ7年で2件、9年で1件。
 ただし、週明け30日、体調不良が少し増えてきている様子。

 インフルエンザ等の感染症につきましては、出席停止となる場合があります。病院でインフルエンザ、耳下腺炎等の感染症と診断された場合は、「感染症に係る登校に関する意見書」を病院で書いていただいて、学校に提出いただいております。従来、学校に取りに来ていただいておりましたが、ご要望も多く、このたび「配布文書」に掲載しましたので、ご家庭で印刷していただき、病院にお持ちくださっても結構です。

ゆめつくってみ展 その6

 6年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめつくってみ展 その5

 5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31