1年  チューリップ と ヒヤシンス

 チューリップの球根を植えました。

 「形がたまねぎみたい。皮がつるつるや。」や「球根は土の匂いがするね。」など、五感を使って観察することができました。春にかわいい花が咲くのが楽しみです。

 ヒヤシンスの水栽培では、どのように根が伸びるのかなども観察するのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 11月14日(月)〜25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の秋です。

 ☆11月7日〜25日まで読書週間です!

 この期間の20分休みは図書室を開放しています。
 借りることのできる本は2冊まで借りれます!
 この機会にたくさん本をよんでほしいと思います

 ☆たくさん図書室に来た子にはしおりをプレゼントしています!

1年  英語学習     11月14日(月)

 1学期に引き続き、ジャック先生と英語の学習をしました。
 
 ジャック先生と会ったら、進んで「hello!」と挨拶ができました。
 
 今回は、「○○がすきですか?」 「はい」 「いいえ」の会話をインタビュー形式で学習しました。ジャック先生や友だちにたくさん質問し、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スポーツ交歓会 in 長居 11月8日(火)

 長居の『長居スタジアム』で、此花区のスポーツ交歓会を行いました。
 此花区8校の6年生約500名が集まりました。
 
 前日の家庭科の学習で、体操服にゼッケンを縫い付けました。
 「なんでこんなことしなあかんの。」「家でやってもらったほうが楽やん。」などを言いながら縫っていましたが、きれいに縫うことができました。
 
 本日はあいにくの雨模様でしたが、100m走と4×100mリレーをすることができました。
 100m走は、学校の運動場では経験できない、まっすぐの100mを走り抜けました。
 4×100mリレーは、となりを意識しながらも、最後まで全力で走り抜けました。
 
 次にこの場所に足を踏み入れるときは、トップアスリートになった時です。
 トップアスリートを目指して、突き進んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 作品展鑑賞会 11月4日(金)

 作品展の鑑賞会をしました。自分の作品でがんばったところや難しかったところ、友だちの作品を見ての感想、全体の感想を、鑑賞シートに書きました。
 
 「石垣を細かく彫ることができた。」
 「字の大きさやバランスを考えて書けた。」
 「3年生の作品は、どの店もおいしそうで、きれいで、本物の商店街のようでした。」 などの感想がありました。

 小学校最後の作品展は、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 地域児童集会(集団下校)
3/13 新登校班で登校スタート