いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月最後の給食は…
・ほうれん草のクリームシチュー
・キャベツのサラダ
・いちご
・コッペパン
・アーモンドフィッシュ(中学のみ)
・バター
・牛乳
 ほうれん草のクリームシチューはサラダ油と小麦粉でホワイトルゥを作り、牛乳とクリームを加えて仕上げています。野菜が苦手な子どもたちにも人気のある献立です。
 今日の絵本は「ねえ、どれが いい?」です。びっくりするような選択肢からどれを選ぶかを考えるのがとっても楽しい絵本です。不思議なシチューも登場します。ぜひ、何人か集まって一緒に読んでもらいたいです。

2月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は…
・すき焼き煮(ふ除去対応献立)
・ブロッコリーの生姜づけ
・ツナっ葉いため
・米飯
・牛乳
 すき焼き煮は牛肉を甘辛く炒めた後、白菜や他の具材を順に加えて炒め、水は加えずに具材から出た水分で煮込み、味を良く含ませています。子どもたちに大人気の献立です。
 今日の絵本は「いちねんせいになったあなたへ」です。今、食べた食べ物も、自分の体の一部になるということが当たり前のことかもしれないけれど、「ありがとう」という気持ちでいっぱいになれる絵本です。

保健だよりオンライン

画像1 画像1
 2月27日版保健だよりオンライン

 もうすぐ3月。暖かい日も増えてきました。その分花粉が増えてきているという情報もあります。アレルギーの方は要注意です。

 2月20日から24日の様子
 小学校、中学校ともインフルエンザはなし。

 前回でもインフルエンザはほとんど終わりかけている状況でしたが、先週は0件ということで、ほぼ終わりなのかなと考えています。それにあわせて保健だよりオンラインもしばらく休刊します。
 また、感染症が出てきたら、復活させます。しばらくは、「便りがないのはよい知らせ」モードでよろしくお願いします。

平成28年度 大阪市中学校3年生統一テストにおける結果分析について

画像1 画像1
 大阪市による「大阪市中学校3年生統一テスト」について、平成28年10月6日(木)に、第3学年を対象として実施しました。
 大阪市教育委員会では、保護者や地域の皆様に説明責任を果たすことが重要であると考え、より一層教育に関心をお持ちいただき、教育活動にご協力いただくため、各学校がテスト結果やテスト結果から明らかになった現状等について公表するものとしています。
 本校でも、テスト結果の分析を行い、これまでの成果や今後取り組むべき課題について明らかにしてまいりましたので、本市教育委員会の方針に則り公表いたします。

 配布文書に統一テストの結果分析を掲載しましたので、ご覧おきください。

新今宮小学校だより3月号

配布文書に「新今宮小学校だより3月号」を載せています。ご確認ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31