いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

What would you like?

画像1 画像1
 5年生の英語の学習のようすです。「What would you like?」という表現を使って、自分が食べたいメニューをどのように注文すると良いのか学習しました。「I'd like a 〜.」と子どもたちも食べたい物をしっかりと注文することができました。

入試に向けて

画像1 画像1
 2月10日(金)、私立の高校入試が実施されます。受験を目前に控えた9年生に「頑張ってください!!」という思いを込めて、小学生からお守りを手渡しました。希望校に無事に受かることを願っています。

調理実習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習のようすです。調理実習で、チヂミ、塩焼きそば、ぎょうざを作りました。作り方をよく見て、一人ひとりが自分の役割をしっかりとこなすことができました。出来上がった料理はとてもおいしかったです。

研究授業のようす

画像1 画像1
 中学校では、先週より「研究授業週間」とし、各教科で研究授業を行っています。
 写真は9年生の国語(写真上)と技術(写真下)の学習のようすです。どちらも友だちと話し合い、協力しながら学習を進めていました。
画像2 画像2

たこあげをしたよ

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習のようすです。自分たちで作ったたこを運動場に出て、あげました。子どもたちは思いっきり走り、たこを高くあげようと頑張っていました。広い運動場を元気に駆け回る姿が印象に残りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31