1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
鶏肉のカレー炒め
鯵フライ
かぼちゃのバター焼き
りんごの缶詰
とうがんのスープ

第12回 ワールドトーク

画像1 画像1
9月10日(土)さくやこの花中学校でワールドトーク(多文化スピーチ大会)がありました。
淀中学校から2名の生徒が行きました。
二人ともどうどうとしたスピーチでした。

生徒会 立会演説会

画像1 画像1
生徒会執行役員の選挙が行われました。
委員長1名、副委員長1名、執行委員3名のところ、合計6名の立候補がありました。
生徒会執行部として、淀中学校をより良い学校にしたいということで、いろいろな抱負を語ってくれました。
いま、執行委員を完全にやれるかどうか自信がなくても、ここで得た経験が次の自分を育てるということで、がんばろうとしている皆さんを応援して欲しいと思います。
また、6名の立候補がありましたので、今回1名は執行委員になれないという残念な形になります。執行委員でなくても、皆のために力を貸してもらったり、執行委員の応援団として力を貸してもらえればと願っています。

話す人、聞く人もすごく立派でした。また、司会進行役の選挙管理委員もしっかりと話ができたと思っています。
これからも皆でがんばっていきましょう。

重要 台風対応について

画像1 画像1
ホームページのタブ「台風対応」を追加しました。
ご確認ください。

☆バドミントン部 試合結果☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(日)に大阪市立摂陽中学校で大阪市秋季大会の団体予選が行われました。
4チームリーグで1位だけが24日に行われる本戦に進むことができます。

どの試合もギリギリの戦いばかりで、初戦はみんな硬さが出てしまったかなと思います。だんだんと試合を重ねるごとに動けるようになりましたが、余裕がなかなかなく、返すのが精いっぱいという感じの試合が続きました。

今回の3試合は、なんとかみんなの力を合わせて、3つ勝てたという印象でした。
次の本戦までに、しっかり練習を積んで、1つでも多く勝ち上がってもらいたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜入試
3/10 お別れ会4限 1年スポ−ツ大会
3/13 卒業式予行12限
3/14 卒業式

学校だより

その他