いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日の給食は…
・エビとチンゲン菜の炒め物
・中華粥
・はっさく
・豆昆布(中学のみ)
・コッペパン
・イチゴジャム
・牛乳
 中華粥はチキンスープに米と野菜を加えて煮込んでから肉団子を加え、塩と薄口しょうゆで味付けしています。具沢山でボリュームがあり、体も温まる献立です。
 今日の絵本は「あいうえおうさま」です。「あ」から始まる言葉で作ったお話の次は「い」で始まるお話。「え」のときは「えび」も登場します。リズミカルな文章なので声にだして読むのが楽しくなる絵本です。

平成28年度 3月行事予定表を掲載しました。

画像1 画像1
 配布文書に「平成28年度 3月行事予定」を掲載しましたので、ご覧おきください。

3月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の給食は…
・豚肉と蓮根の炒め煮
・すまし汁
・きな粉ヨモギ団子
・米飯
・牛乳
 豚肉と蓮根の炒め煮は豚肉、蓮根と三度豆を加えて炒めてから削り節でとった出汁を加えて軟らかく煮、あじつけしています。蓮根によく味がしみていて米飯によくあう献立です。
 今日の絵本は「であって うれしい 草はどもたち 野の草ノート」です。ヨモギやタンポポなど、野の草を見つけに出かけたい気分にさせてくれる絵本です。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日の給食は…
・豆腐のミートグラタン
・麦と野菜のスープ
・デコポン
・黒糖パン
・牛乳
 豆腐のミートグラタンは具だくさんの手作りミートソースに小さく切った豆腐を加え、パン粉と粉チーズをかけてオーブンで焼きました。子どもたちに大人気の献立です。
 今日の絵本は「はじめての草花遊び やさいであそぼう」です。人参を使って絞り染めをしたり、きゅうりで車を作ってみたり、遊びを通じて野菜と触れ合える楽しい絵本です。

6年生を送る会

 3月7日(火)、6年生を送る会を体育館で行いました。いつもお世話している1年生が6年生の手を引き、入場してきました。その後、各学年お祝いの言葉や合奏・合唱を送りました。6年生からも迫力のある合奏を披露してくれました。最後は、6年生の演奏に合わせてみんなで校歌を歌いました。小学生みんなで、会を盛り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31