ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

6/13 東小橋幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
雨模様の中、東小橋幼稚園の5歳児の子どもたちが元気に小学校にやってきました。初めに、1年生のお兄さんお姉さんが授業で頑張っている様子を見ました。そのあと、学校の中を探検。図書室、理科室、家庭科室、屋上プール、体育館と今まで見たこともないところをたくさん見て回りました。どの子どもも真剣そのものです。「早く1年生になりたいなあ!」

6/9 救急救命研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員が救命法の研修を行いました。東成消防署から消防士の方に来ていただき、人工呼吸・胸骨圧迫・AEDの使用など実際に体験しながら講習を受けました。これからプール水泳も始まるこの時期に毎年研修を行っています。大切な命を守るため、全員真剣に研修に取り組みました。

6/5 PTA親子ふれあい運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からあいにくの雨でしたが、体育館でPTA親子ふれあい運動会を行いました。恒例のパンくい競争や二人三脚、玉入れなどに親子で仲良く楽しく過ごすことができました。朝早くから準備、運営にあたってくださいましたPTA役員・実行委員・係の皆様、本当にご苦労様でした。

6/2 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校でジャンケンゲームをしました。ペア学年で肩に手を置きジャンケンをして、負けたチームは勝ったチームの後ろにつながります。ジャンケンの回数を重ねるごとに、列がどんどん伸びていきます。最後は全学年の児童が一本の長い列になりました。低学年の児童も高学年の児童に助けられ、楽しんでいました。

6/1 3・4年遠足(長居公園・自然史博物館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日は、3・4年生の遠足でした。6月ということでかなり暑いのではないかと心配したのですが、天候もほどよく、時より涼しい風がふき、絶好の遠足日和になりました。昼食前後は、長居公園内の植物園で、きれいなアジサイやすいせん、ばらなどたくさんの花と出会いました。また、自然史博物館では40億年の太古からの生物の進化を学ぶ「生命大躍進」という特別展を見て、自然と人間のつながりを考えることができた大満足な1日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31