6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

卒業を祝う会(3月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、児童会主催の「卒業を祝う会」が行われました。みんなの大きな拍手の中、6年生が入場し、会が始まりました。初めはクイズです。6年生に関わるクイズをハッピータイムの班で6年生を中心にして答えていきました。
 次は、6年生へのプレゼント。みんなで感謝の気持ちを込めて作ったメダルを、1・2年生から6年生の首へかけてあげました。6年生はみんなのメッセージをにこにこしながら読んでいました。
 そして、送る言葉の後、みんなで選び、練習してきた歌「ベストフレンド」を歌いました。
 最後に、6年生からお礼の言葉と歌と合奏のプレゼントがありました。6年生の気持ちのこもった歌声と合奏に、在校生のみんなは聞き入っていました。
 みんなの思い出に残るいい「卒業を祝う会」になりました。

学校協議会第3回のお知らせ

平成28年度第3回学校協議会を行います。

・日時  平成29年3月10日(金) 18:30〜
・場所  大宮小学校 校長室
・議題  「平成28年度運営に関する計画」(最終反省)について
     全国体力・運動能力・運動習慣調査について
     その他
・傍聴者に定員 
 5名
・傍聴手続き
 傍聴希望の方は会議の開催30分前から開催時刻までに受付において申し
 込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場するこ
とができます。

 なお、傍聴の手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込
 み手続きを終了します。

・問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校 教頭 前澤 哲)
      (電話 6953-4001)

4年学習参観(3月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4年生の学習参観で「二分の一成人式」を行いました。10歳のありがとうということで、呼びかけをしたり、歌を歌ったり、家族のみんなへメッセージを読んだりして、今までの感謝の気持ちやこれからの決意を伝えました。
 たくさんの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。
 今日の日を忘れず、また大きく成長して、二十歳の成人式を迎えてほしいです。

6年 壁面ペイント除幕式(3月7日)

 卒業記念制作として取り組んだ壁面ペイントの完成を祝して、本日除幕式を行いました。ご協力いただいた区役所の方からあいさつをいただき、壁にかかったブルーシートをいっせいにはずすと、先日ペンキを塗って完成した力作が壁一面に表れました。最後に記念撮影をし、卒業間近の思い出として心に残るイベントとなりました。

 10年後も20年後も、この通学路を通るときに、一人ひとりの顔が描かれたこの壁画を見て大宮小学校のことを思い出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の方々への感謝の会(3月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「見守り隊の方々への感謝の会」を代表委員会が中心となって行いました。大きな事件や事故に巻き込まれることもなく登下校できたこと、毎日通学路に立って子どもたちの安全を見守ってくださっていることに感謝の気持ちを伝える会です。
 見守り隊の方々と一緒にゲームをした後に、代表委員が感謝の言葉を述べ、クラス代表が感謝のメダルをプレゼントしました。
 見守り隊のみなさん、これからもよろしくお願いします。みなさんも、あいさつと感謝の気持ちを忘れずに、安全に登下校しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年茶話会 学校協議会
3/13 夢・授業(エヴェッサ)6年
3/14 登校見守りDAY

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画