TOP

赤い羽根共同募金活動

11月15日(火)〜16日(水)
児童会が中心となり、赤い羽根共同募金活動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語「和の文化を受けつぐ」−和菓子をさぐる

11月14日(月)
5年国語の校内研究授業を行いました。
和菓子の文化はどのような人に支えられ、受け継がれてきたかを読み取ったあと、筆者の述べ方の工夫を考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年おいもパーティー

11月8日(火)
2年生は、収穫したさつまいもを蒸して、スイートポテトを作りました。
蒸しあがったさつまいもをスプーンを使ってつぶし、牛乳、はちみつ、バターを混ぜて、ラップで包みました。とてもおいしく仕上がりました。そのあと、1年生を招待しておいもパーティーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

11月8日(火)
今日の献立は、1/2パン、牛乳、チキントマトスパゲッティ、蒸しとうもろこしでした。
今日のメインはスパゲッティです。麺類がメインの時は、パンはいつもの半分の大きさになります。
画像1 画像1

1・2年生「人権の花」運動に参加

 7日(月)1・2年生は、人権擁護活動の一環として「人権の花」運動に参加しました。2時間目に、人権擁護委員の方から、手話クイズ・手話歌「手のひらを太陽に」・人権絵本「さきちゃんのめがね」の読み聞かせをしてもらいました。
 また、3時間目には、中庭で緑化ボランティアさんのお手伝いのもと、チューリップの球根の植え付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年・茶話会
3/14 全日図書館開放

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)