熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

東淀川区PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月28日(日)、東淀川スポーツセンターで「東淀川区PTAバレーボール大会」が開催されました。「むくのき学園PTA」としての出場は、今回が3回目。むくのき学園のユニフォーム姿、カッコいいです。
 初戦となる小松小学校PTAチームとの対戦では、懸命にボールをつなぎ勝利をものにしました。2戦目は惜しくも敗れましたが、素晴らしいチームワークだったと思います。選手のみなさん、お世話いただいた役員の方々、本当にお疲れ様でした!

東淀川区PTAソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月28日(日)、東淀川区PTAソフトボール大会決勝が、柴島浄水場グランドで行なわれました。「むくのき学園PTAチーム」は、7月に行われた予選で優勝し、本日優勝を目指しました。準決勝では、小雨を吹き飛ばすような 鮮やかなオレンジ色のチームTシャツで、元気いっぱいのチームプレー続出でしたが、惜しくも東淀中学校PTAに敗れました。しかし、チームの明るさは本当に素敵でした。
 選手のみなさん、お世話いただいた役員の方々、応援のみなさん、本当にお疲れ様でした。

台風を想定した避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(金)、2学期2日目、今日も朝から気温がぐんぐん上がり、非常に暑い日となっています。昨日の始業式、学級活動の終了後、台風を想定した「避難訓練」を行い、体育館で人数点呼の後、集団下校を実施しました。
 今年の夏は、台風が連続的に発生し、全国各地で大雨や洪水などの自然災害が猛威をふるっています。また、先週発生した台風10号が、来週近畿地方に接近する可能性も出てきています。「むくのき学園」では、あらためて児童生徒の皆さんと防災や安全生活について、日ごろからの備えをしっかりしておきたいと思います。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日(木)、いよいよ2学期の始まりです。大阪市では、8月の猛暑日の日数が観測史上、最多記録を更新しており、今日も暑い朝となりました。そんな中、「むくのき学園」の児童生徒は元気に登校してくれました。日焼けした顔や、さまざまな表情の中にも、友だちとの再会に笑顔がたくさん見受けられました。
 1年生〜9年生の全校児童生徒が体育館に集まり、2学期の始業式がおこなわれ、校長先生からは、次のような講話がありました。
 ---先日のリオ・オリンピックでは、日本選手がたくさんのメダルを獲得しましたが、受賞者たちのコメントには2つの共通点がありました。
1つ目は、「家族、支えてくれた人、応援してくれた人のために頑張りました。」、2つ目は「応援してくださった皆様に感謝をしています。」というものです。むくのき学園の皆さんも、誰かのためにがんばってくれる人、感謝の気持ちを持てる人になってほしいと思います。---

9月からの給食が楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(水)、今日は台風の影響か、空は雲に覆われていますが、昨日と同じく猛暑が続いています。この暑さの中、給食室では9月から始まる給食に向け、新しい調理用回転釜の設置や食器類の搬入が行われていました。
「むくのき学園」では昨年度2学期から、中学校も小学校と同じ自校調理方式による給食の提供が始まっており、できたての給食を中学生も毎日楽しみにしています。今回、老朽化に伴い調理機器等が新しくなり、給食もより一層おいしくなることでしょう。
 いよいよ明日から2学期です。給食は9月2日から開始となります。皆さん、楽しみにしていてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学園だより

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係

キャッチ活動