手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

なかよし学級 「おいもパーティ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは「おいもパーティ」を行いました。
秋に収穫したサツマイモをホットプレートで焼きました。焼いているうちに、とてもいい匂いがしてきて、どの子も食い入るように見ていました。
今年は豊作だったので、一人2切れずつ食べてもたくさん残り、職員室に「どうぞ。」と持ってきてくれました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は、「家庭科室から火が出たという想定」で行いました。
本校の避難訓練は、地震(津波)、台風、不審者侵入と火災を含めて年4回ありますが、基本的な非難の仕方を統一しています。子ども達が覚えやすく、間違えないためです。
今日も静かに、さっと非難することができていました。

3年2組 道徳 「ブラッドレーのせいきゅう書」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラッドレーのお母さんからの請求書は0円でした。これを見たブラッドレーは、母親の愛情に気づいて感謝し、自分のことを反省します。
親の子どもに対する無償の愛情に気づく学習です。

児童集会「はさんでジャンプゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、「はさんでジャンプゲーム」でした。
両足の間にサッカーボールを挟んで、ジャンプをしながら移動します。
それを折り返しリレーでボールをつないでいきます。
低学年の子ども達は、ボールを挟んでジャンプすることが難しかったようです。

読売新聞に載っています

豊仁小学校の研究が今日の読売新聞(1月12日朝刊)に載りました。ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31