手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

4年2組 算数科 「立方体、直方体」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方眼ボール紙を使って立方体と直方体を作っています。まず、展開図を書くのにひと苦労、頭の中で形ができていないと、正しく書けませんからね。

3年1組 豊仁小学校 「うつりかわる道具とくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大阪くらしの今昔館」の見学や、これまでの社会科の学習をまとめています。

5.6年生 理科特別授業 「地球にやさしい電気のはなし」

 コアネット関西の方々に来ていただき、理科特別授業を行いました。まず、炭にアルミはくを巻き付けて「木炭電池」を作りました。その他にも「光電池」「風力発電」も実験しました。身近な道具で電気が作れるなんて面白いですね。

5.6年生 理科特別授業 「地球にやさしい電気のはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コアネット関西の方々に来ていただき、理科特別授業を行いました。まず、炭にアルミはくを巻き付けて「木炭電池」を作りました。その他にも「光電池」「風力発電」も実験しました。身近な道具で電気が作れるなんて面白いですね。

3年2組 社会会 「昔から伝わるもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪に昔から伝わる、祭りや行事について調べていきます。「天神祭」「十日戎」などは子ども達にもなじみのあるものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31