手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

1年3組 音楽科 「どれみの いちを おぼえて ふきましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「けん盤ハーモニカのけん盤のドレミの場所と、それをおさえる指の番号を習いました。

6年2組 道徳 「海は生きていた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災によって大きな被害を受けた気仙沼で、自然の循環の力と、その偉大さを学びました。

5年2組 家庭科 「はじめてのミシン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの使い方を学習しました。今はミシンを使う家もあまり多くはないのではないかと思います。そういう意味で、学校での学習が貴重かも知れませんね。子ども達はとても真剣に取り組んでいました。

5年1組 音楽科 「歌のテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人ずつみんなの前に出て「ビリーブ」を歌いました。みんな緊張しながらも、一生懸命に歌っていました。豊仁小学校の子ども達は歌うのが好きです。

5年2組 理科 「ヒトの育ちを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒトの受精卵が胎内でどのように成長していくかを資料を使って調べたり、ビデオで見たりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31