天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

明日は「かけ足大会」です

 明日は「かけ足大会」です。

 校長先生からは、「めあてをもって走ろう」というお話がありました。とても寒くなると予報されているので、寒さ対策をして登校させてください。

 今月の保健目標は

「風邪の予防を心がけよう」

です。寒くなり手洗いをおろそかになりがちな時期です。風邪予防のためにも手洗い・うがいの徹底をお願いします。また、せきのある児童には、マスクの着用をお願いします。

(上)校長先生のお話
(下)保健委員会の児童から保健目標の告知



画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日、かけ足試走!

 2月2日(木)に、四天王寺でかけ足の試走がありました。
3年生から6年生は、今年の走るコースを再確認し、1年生から2年生は、コースの確認に加え、スタート地点やゴール後の留意点の説明を聞きました。
 2月7日(火)【雨天の場合 8日(水)】に、本番が行われます。当日は、体育緑化委員会の方々にもコースでの児童看護をご協力していただきます。ありがとうございます。
 ご都合がつく保護者の方々や地域の方々は、精一杯走る子ども達の応援をよろしくお願いします。なお、簡単な時程は、下記の通りです。ご参考にしてください。また、急な変更がある場合は、このホームページやメールにて連絡させていただきます。

  8:55 高学年運動場集合 
  9:00 学校出発  東大門へ移動(階段の上) 
  9:08 スタート地点着 諸注意 準備運動
  9:15 かけ足開始 
 10:00 整理運動 帰校
      
  9:55 中学年運動場集合 
 10:00 学校出発東大門へ移動(階段の上)
 10:10 スタート地点着 諸注意 準備運動
 10:15 かけ足開始 
 10:50 整理運動 帰校
 
 10:45 低学年運動場集合
 10:50 学校出発 東大門へ移動(階段の上)
 11:05 スタート地点着 諸注意 準備運動
 11:15 かけ足開始 
 11:40 整理運動 帰校

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「あったらいいなこんなブーツ」その2 3年

 放送室横の階段(3号階段)、3年生の掲示板に作品を飾りました。
「ブーツ」ということで、階段にかわいい『あしあと』もつけました。
右側通行の意識も高まればと思い設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 キャベツ苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で新しく理科を学習します。今回は来年度に向けて理科の学習で使用するキャベツの苗植えを学年全体で行いました。水やりを忘れず、春には立派なキャベツに育つようにがんばります。

「卒業生を祝う会」に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の代表委員会では卒業生を祝う会の当日の役割分担を決めました。4・5年生の代表委員も6年生をはじめ全校児童が楽しむことができるように、休み時間や放課後残って話し合っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31