天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

体育朝会(サッカー・バスケットボール)

 ただ今、毎週金曜日にボールを使った運動に取り組んでいます。前回は、バレーボール・ベースボールに関する運動について紹介しました。今回は、サッカー、バスケットボールに関する運動について紹介します。
(サッカーに関する運動)
 コーンを避けながら、ジグザグにドリブルして、シュートしたり、パスをもらって、シュートしたりします。1年生〜3年生は、タイヤの穴にねらってボールを蹴ります。
サッカーの基本的な技能である、パス、トラップ、シュート、ドリブルを楽しみながら身に付けていきます。足を使ってボールを操作することに慣れること、ボールをしっかり止める、または蹴ることが重要です。休み時間も取り組んでいくように声かけしていきたいと思います。慣れてきたら、あまりボールを見ずにボールを操作することにも挑戦してもらいたいです。

(バスケットボールに関する運動)
 ドリブルしてシュートしたり、パスを受けてシュートしたりします。バスケットボールの基本的な技能であるパス、キャッチ、シュート、ドリブルを楽しみながら身に付けていきます。特に、ボールをキャッチしたり、パスしたりする力はゲームを楽しむためには欠かせない技能です。たくさんボールに触れて、身に付けてほしいと思います。シュートがバスケットゴールにスパッと入ると、やはり嬉しいです。シュートもどんどん打って、バスケットボールの特性を味わってもらいたいです。

 次回は、講堂で行っている、風船バレーとパス競争について紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日に児童集会が行われています。
集会の内容は、各学年の音楽発表会や各委員会の発表、集会委員が考えたゲームをたてわり班で遊んでいます。
 先週は集会委員が考えたゲーム『ボールリレー』をしました。
 棒と棒の間にボールを挟んで落とさないようにペアで協力して楽しんでしました。

ボールを使った体育朝会(バレーボール・ベースボールに関する運動編)

 9月9日(金)より、2学期の体育朝会がスタートしました。
毎週金曜の8時30分から行われ、9月はボールを使った運動をしています。運動は主に、以下の3つのブースと講堂に分かれています。
・バレーボール・ベースボールに関する運動(ソフトバレーボール、的当て)
・バスケットボールに関する運動(ドリブルシュート、パス・シュート)
・サッカーに関する運動(ドリブルシュート、パス・シュート)
<講堂 ※1年生〜3年生>
・風船バレー
・パス競争

 週ごとに違う運動をして、ボールを使った運動に親しんでいきます。今回は、バレーボール・ベースボールに関する運動を紹介します。

(バレーボールの運動)
ソフトバレーボールを使い、4人〜5人のグループで制限時間内にどれだけボールを落とさずパス続けられるか挑戦します。子どもは、普段はあまりしない運動なだけにコントロールに苦しみながらも、楽しくボールをはじいていました。ボールを高く上げるとつながりやすいというコツに気づいたグループは、たくさんパスをつなげることができていました。

(的当て運動)
玉入れの玉を使って、大きな穴、小さな穴、高さが違う穴などの的に向かって投げます。手首のスナップをきかせて投げるコツをつかみ、体力テストのソフトボール投げにも生かしてほしいと思います。

次回は、サッカー・バスケットボールに関する運動について紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 臨時休校のお知らせ

  大阪市に「暴風警報」が発令されております。
  本日は臨時休校いたします。
  なお、途中で解除されましても本日は休校です。
  明日は、通常通り水曜日の時間割となりますの
  でよろしくお願いします。

トップアスリート 夢・授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 大阪市スポーツ振興事業の一環で、セレッソ大阪の鈴間コーチ、安食(あんじ)コーチ、有富コーチの3名が、特別講師として来校されました。トップアスリートによるサッカーに関する基礎練習を楽しみながら学習しました。何気ない、背中タッチゲームというウォーミングアップでも、サッカーに重要な、フェイントの動きが入っており、子どもだけでなく教員も大変勉強になりました。
 授業終了後の感想では、「サッカーを教えてもらって、前より上手になった。」「サッカーがこんなに楽しいものとは思わなかった。」など、楽しく学習できたことを伺うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31