天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2016 天小プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火)・7日(水)で、今年度のプール納めをしました。
1年生〜6年生まで、できなかった事ができるようになったり、泳力が高まり記録を更新したりして、成長した自分を感じることができていました。もちろん、各々に課題も残っているので、次の学年で練習し、解決してほしいと思います。

地震と津波に備えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(月)に、大阪880万人訓練と兼ねて、地震と津波に備えた避難訓練を行いました。子ども達は、学校の学習中地震が起こったらどのように動くのか考えて素早く行動することができました。また、津波が発生したという想定でも、素早く校舎の3階へ移動し避難する訓練もしました。
 「地震はいつどこで起こるかわからない」「起こった場所に応じた避難」を考えるよいきっかけになってくれたことと思います。

天小の田んぼ、元気に育っています

すずめよけのネットを張りました。
米の花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の健康について学習しました。

 9月1日(木)に4年生を対象に、歯の健康教室とフッ化物塗布(任意)を行いました。
歯の健康教室では、虫歯がどうしてできるのか、どのようにすると虫歯にならないのか学習しました。また、歯ブラシのコツや留意点を学び、持参した歯ブラシで実践しました。
 フッ化物塗布は、受ける児童を対象に、フッ化物を塗布し、受けない児童は歯の健康チェックをしました。フッ化物塗布した児童は、塗布してから30分はうがいも水飲みもできないので、「口の中が気持ち悪い。」「うがいしたい。」と言っていましたが、健康な歯のために我慢して活動を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA大掃除ありがとうございました

天小は8月25日から2学期が始まりました。
毎年、始業式の日はPTAの方にも来ていただいて
全校で大掃除をしています。
今年もたくさんの保護者の方々がお越しくださり、
汗だくになってすみずみまできれいにしてくださいました。
子どもでは手の届かないところや危ないところ等、
日頃の掃除では十分できていない箇所も掃除していただき、
おかげさまで
とても気持ちよい教室になりました。
天小っ子のために
本当にありがとうございました。

9月1日までの4時間授業の一週間で
徐々に学校生活のリズムを取り戻した子どもたち。
心と体を整えて
9月2日から通常の時間割が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31