校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

自主学習プリントを活用して力をつけよう(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習プリントを活用しよう。

学習棚には各教科の学習プリントと解答が入っています。(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年の廊下には「学習プリント等をいれる棚」が設置されています。

1年生 英語の基礎プリント  と学習したプリントを入れ先生が添削。

2年生  5教科の学習プリント 基礎学習プリントから英語検定用プリント等

3年生  理科 数学 英語等の学習プリント と解答

各自が自主的にプリントを取り、学習をしていきます。

自分で学習する習慣を持続していきましょう。

2月10日(金)大阪府私立高等学校入学試験が行われます。(2月10日)

3年生の皆さん。

大丈夫です。落ち着いて、入試にのぞんでください。
最後の1分まであきらめないで、挑戦してください。

明日11日(土)には面接試験がある学校もあります。
日ごろから心がけている振る舞いで、自分の思い、考えをしっかり面接官に伝えましょう。


私の一冊を紹介しよう  2年生 国語の授業(2月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
<1組>
一人ずつ前にでて、ぜひ読んでもらいたい本として、紹介します。
1 ルドルフとイッパイアッテナ
2 世界から猫が消えたなら
3 黒子のバスケーRePlace 6
4 ローカル線でいこう
5 王様ゲーム
6 ハリーポッターと賢者の石
7 雪の女王
8 ショクパンのワルツ
9 ジャングル ブック
10未来対話
11パーシー
12ハリーポッターと賢者の石
13トカトントン
14その時までサヨナラ
15パズル
16殺戮の天使
17きみに読む物語
18エッセンシャル思考
19赤の他人だったら どんなによかったか
20それってキセキ Greeeenの物語
21速読の教科書
22生命の星の条件を探る
23ぼくは明日 昨日の君とデートする
24青鬼
25君の町で
26植物図鑑
27ハリーポッターと炎のゴブレット
28世界から猫が消えたなら
29心が ほこっ とする50の物語
30ハリーポッターと賢者の石
31ナミヤ雑貨店の奇跡
32だって 君が好きだから
33キリン
34十五少年漂流記
35エイジ

2月8日(水)給食 ビーフカレーライス (2月8日)

画像1 画像1
8日(水)の給食

ビーフカレーライス
枝豆
白身魚のムニエル
カリフラワーのピクルス
りんご
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式予行、前日準備、3年生を送る会
3/14 第70回卒業証書授与式(9:30〜)
3/16 45分×6限
3/17 公立一般選抜合格発表、前期生徒会役員選挙、ワックスがけ(1・2年)