今年度最後の児童朝会

13日(月)児童朝会がありました。来週は、月曜日が「春分の日」でお休みなので28年度最後の朝会となりました。今日は、3学期の「漢字道場」の合格者の表彰がありました。1段〜6段、デラックス・金メダルと順番に名前が呼ばれていきました。どの学年も多くの人が合格をしていました。みんな、積極的に参加していたようです。
また、全大阪幼少年美術展の表彰もありました。すばらしい作品が多く、これもたくさんの人が表彰されていました。
まわりの人もがんばった友だちに拍手をおくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春が感じられます!

種取り用の田辺大根の花が、ちらほら咲き始めました。毎年この花が咲き始めると、暖かい春が近づいてきていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「歓迎のことば」練習

毎年、今の1年生が入学式で、「歓迎のことばと演技」を新入生の前で発表をしています。
4月7日の式にむけて、1年生は少しずつ練習を始めています。この演技を毎年入学式で見ると、1年前には幼かった子どもたちの成長を感じます。今年はどんな発表を見せてくれるでしょうか。

画像1 画像1

6年生 卒業式練習

3月22日(水)の卒業式に向けて、卒業式の練習が始まっています。学級休業もありましたが、今はみんな元気にがんばっています。6年間いろいろな経験をしてきました。これから卒業式までの一日一日を大切に過ごしてほしいですね。
画像1 画像1

6年生 お別れ会

いよいよ卒業式まで10日をきりました。今日は、6年生が多目的室で「お別れ会」をしました。グループで考えたクイズやゲームなどの出し物をしながら、卒業前の時間を過ごしました。お菓子や飲み物もあり、みんな「楽しかった!」と感想をもらしていました。楽しい思い出が、また一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 代表委員会
3/17 卒業式予行

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション