TOP

保護者説明会(小中一貫校に向けて)

10月19日(水)
19時より小中一貫校に向けての保護者説明会が、南港南中学校で行われました。
120名に上る参加者がおられ、2年後に小中一貫校のなることへの関心の高さが感じられました。小中一貫校になると小学校も標準服になります。この日はその標準服の展示も行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

10月20日(木)
集会委員会による児童集会がありました。
今日は、じゃんけん列車をしました。音楽が流れている間は歩き、音楽がとまったら近くにいる人とじゃんけんをします。負けたら勝った人の後ろにつながっていくゲームです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年そろばん出前授業

10月19日(水)
3年生は18〜20日の間に3回、咲洲高校の先生にそろばんを教えていただいています。
今日は2回目でした。1回目よりは少しできるようになりましたが、なかなかむずかしいようです。明日は3回目があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

10月18日(火)
今日の献立は、米飯、牛乳、みそカツ、鶏肉と野菜の煮物、焼きのりでした。
みそカツには、八丁みそがはいった甘めのみそだれをかけて食べました。
画像1 画像1

5年社会見学(読売テレビ)

10月17日(月)
5年生は、読売テレビに社会見学に行ってきました。
なかなか見ることができないテレビ局の中をいろいろ案内していただきました。収録を終えたばかりの情報番組のスタジオを見たり、中継車や音声車、運搬車などを見たりしました。
子どもたちは興味津々で、真剣に話を聞いてメモをとったり、質問したりしていました。とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 全日図書館開放
3/17 6年・奉仕活動

学校評価

学校便り

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(4年)