ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

1月耐寒かけ足がスタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、昨日から耐寒かけ足が始まりました。運動場が手狭なため、低学年と高学年が日替わりでの実施となりますが、今月27日までの予定で行います。
 まとめとして四天王寺境内をお借りしたかけ足も行う予定です。
 寒さに負けず、健康な身体づくりを目指します!

3学期始業式・引渡訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年がスタートし、本日3学期始業式を迎えました。
子どもたちは、いつもに増して元気よく登校し、新たな気持ちでスタートしようという意気込みを感じました。

学級での時間を過ごした後、地震の避難訓練・引渡訓練を行いました。
地震の規模によっては、連絡手段が不通となり、確実に引き渡すことが困難になることも想定できます。今回、多くの保護者の方にご参加いただき、混乱なくスムーズに引き渡すことができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
避難訓練も真剣な表情で多くの児童が取り組むことができ、自分の命・仲間の命を大切にする姿勢がみられたことは、とても嬉しいことです。

3学期、各学年のしめくくりをしっかりと行っていきたいと思いますので、ご支援・ご協力よろしくお願いします。

終業式を終えて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の管理作業員の方々や、業者の方も入って本格的な作業も行っています。

終業式を終えて

12月22日(木)、2学期終業式が終わりました。
子どもたちは、それぞれに自分のがんばり、成果と課題をしっかりと振り返ることができたようです。年末年始、子どもたちにとって楽しいイベントが目白押しですが、くれぐれも安全に注意し、1月7日の始業式には、元気に登校できるよう願っております。

26日、各教室の床の油引き、運動場では、側溝の泥かき、体育倉庫の整理整頓、防球ネットの補修など、来年も気持ちよくスタートできるように環境整備を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキップ楽団演奏会〜子育て支援サークル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の乳幼児とお母さん、大江幼稚園児、本校1・2年生を招待いただき、演奏会が行われました。
 会場は、あっという間に子どもたちの手拍子と掛け声が響き渡り、元気いっぱいの演奏会となりました。
 様々なプログラムで、最後まで楽しく集中できたよい時間となりました。

 はぐくみネット、MBCC(子育て支援)、大江地区社会福祉協議会の皆様、お忙しい中子どもたちのためにご支援いただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 C−NET
3/16 卒業式予行
3/20 春分の日