本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。
TOP

文楽鑑賞教室(6年生)

6月15日(水)に「文楽鑑賞教室」に行ってきました。

子どもたちは、江戸時代から続く本物の伝統芸能を見たり、聞いたりする
体験をすることができました。

「文楽」の解説コーナーでは、登場人物によって三味線の弾き方が
変わる場面を、現代風にわかりやすく解説をしてもらい子どもたちも
その様子を楽しんでいました。

写真は、開演前の劇場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場開放(6年生)

今年から始まった「朝の運動場開放」の様子です。

朝学習のない曜日の空き時間を活用して、学年単位で自由に運動場を
走り回れる時間を今年度から設けました。

写真は少し前になりますが、6年生の運動場開放様子です。
グループでおにごっこなどをして、自由に走り回っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 5時間授業(全学年)
3/15 読み聞かせ5・6年 小松見守るデー
3/16 なかよしお別れ会(5h)
3/17 卒業式予行
祝日
3/20 春分の日