TOP

元気な光の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光小の子どもたちは、高学年になっても外で元気に遊びます。寒さにまけて部屋でじっとしているということがありません。風邪の流行に十分に注意しながら、後半のランラン週間をへて、2月8日はランラン大会です。

今日は酢豚

画像1 画像1
今日の給食は酢豚、とうふのスープ、焼きのりでした。朝から寒くて朝会も講堂で行うくらいでしたが、教室の中はとてもあったかく、食欲もありました。インフルエンザが区内でも流行のきざしをみせているので、帰宅後の手洗い、うがいをよろしくお願いします。
画像2 画像2

今日は筑前煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味でした。ひじき豆は、噛みごたえがあり、何度も噛むうちに豆の香りが口に広がりました。今はやわらかいものを食べることが多いですが、豆類をしっかりと噛んで食べることも大切です。

重要 凛とした態度

画像1 画像1
話をする人の方を、自然と向いて話を聞くことができるようになってきました。背筋がピンと伸びている子も多いです。これはすばらしいことです。光小の子どもたちの成長です。

何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、舞台上の幕の間を通り過ぎるものを当てるゲームをしました。どんなものが出てくるのか、興味津々でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行(6)(5)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針