TOP

迅速な集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急時に下校する場合は、教員の引率のもとでの集団下校になります。これも何度も実施することで、すばやく棟別に集結できるようになっています。今回は、ひかりの団地の班は、東門よりの下校を試みました。場合によっては、この東門より下校することも考えています。

命は自分で守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震と津波を想定した避難訓練を行いました。指示がなくとも地震が発生したら、どのように動くのかが見についている子どもに育てていきます。今日は、津波の危険もあるということで、4階への避難も行いました。

学校が始まりました

画像1 画像1
3学期の始業式。冬休みが例年よりも長かったこともあって、お正月気分はもうありませんでした。今日から、しっかりと学年のまとめを始めます。
画像2 画像2

学力経年調査

画像1 画像1
大阪市では本年度より、一人ひとりの学力の状況を調査し、その子の学力がどのように変化しているかを経年で調査いたします。
調査の対象は3年生以上の児童で、調査する教科は、国語、社会、算数、理科の4教科です。

本校では16日に国語と社会、17日に算数と理科の調査を行います。2学期までに学習したことを十分に復習して、力を発揮してほしいと願っています。

調査の結果は各家庭にお返しいたしますので、お子様の到達度を確認していただきたいと思います。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。おだやかな天候に恵まれたお正月でした。学校は本日(4日)より平常通りの仕事を開始しております。3学期は学年末にあたります。心をひきしめて、進級に備えていきたいと思います。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行(6)(5)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針