★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

2年生 土曜授業

 1月14日(土) 3時間目

 2年生の公開授業は図工科(おって きって 楽しもう)。たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

 子どもたちも保護者の方々に見守られ、緊張気味に学習に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の模様替え

 冬休みを利用して図書室のレイアウト変更を行いました。

 毎週木曜日に来ていただいている、学校図書館コーディネーターの今岡先生を主に、少しでも子どもたちが利用しやすいようにとマイナーチェンジです。

 本棚を斜めに並べることで、雰囲気が大分変わっています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬の正しい使い方教室

 1月12日(木) 5時間目

 学校薬剤師の山崎先生にゲストティーチャーとして来ていただきました。

 薬の正しい飲み方や使用量を間違えると効果がないだけではなく、有害になることを教えていただきました。

 画像や実験を交えてのお話に、6年生はみんな真剣に聞き入っていました。 


画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

 1月10日(火)

 新年早々子どもたちの登校時間に、PTAの役員の皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。

 今月は毎週、週初めにPTAの皆さんが実施してくださいます。

 今月のせいかつ目標である「すすんであいさつをしよう」が、少しでも習慣になってくれればと思います。


画像1 画像1

3学期始業式

 1月10日(火)

 例年より長かった冬休みも終わりました。

 学校に子どもたちの歓声が戻ってきました。

 いよいよ1年間のまとめと、次の学年への準備をする3学期のスタートです。

 6年生は中学校生活への心構えをする、小学校生活最後の充実した学期となって欲しいと思います。

 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 C−NET(5・6年最終)
3/21 卒業式準備6時間目(1〜4・6年14:35下校)
3/22 第138回卒業式