心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

2年理科の授業

2年理科の授業の様子です。「動物の生活と体のつくり」の単元です。背椎動物を五つに分類して、子のうみ方などについてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 3月16日(木)本日の給食は、肉じゃが、はくさいのゆず風味、とら豆の煮もの です。
 とら豆は、金時豆と同じく、いんげん豆の種類になります。豆の模様が虎の模様に似ていることからこの名前がついたといわれています。豆類は、炭水化物(糖質)、たんぱく質、ビタミン、ミネラル等の栄養素をバランスよく含んでいる上、食物繊維やポリフェノール等の機能性成分も豊富で、毎日の健康づくりに役立つと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度前期生徒会役員立候補者

平成29年度前期生徒会役員立候補者が出そろい、玄関ピロティに掲示されています。候補者は朝から玄関でたすきをかけ、あいさつ運動に加わっています。
画像1 画像1

幼稚園保育修了式

3月15日、味原・真田山両幼稚園で保育修了式が行われました。とてもかわいい修了式でした。一人一人が大きくなってからの夢をハキハキと話していました。大きくなったら高津中学校に来てくださいね。(写真は真田山幼稚園の様子です。)
画像1 画像1

本日の給食

 3月15日(水)本日の給食は、ピリからあげ、中華スープ、ほたて貝と野菜のいためもの、いちご です。黒糖コッペパンがつきます。
 ピリッと辛いからあげ。中華スープ。本日は中華風になっています。たいへんおいしい給食です。イチゴも真っ赤で甘いです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 45分×6
大清掃(6限)
3/17 生徒会選挙立会演説会(6限)
公立高校一般入学者選抜合格発表
ワックスがけ(2年)
3/20 春分の日
3/22 45分×4
1・2年懇談会
校区小学校卒業式