熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

「保護者メール」送信システムの登録エラーについて

 一部の携帯電話において、「登録の案内」メールに記載されているURLをクリックして登録ページにアクセスする際にエラーとなり、保護者メールを登録できない場合があります。
 大阪市教育委員会より、対応方法の手順が出されていますので、コチラをご覧ください。

道徳教育研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(金)、7年生から9年生の「中間テスト」が終わり、午後から中学校の教職員が視聴覚室に集合し、道徳教育研修会を実施しました。
 今回は、講師に「大阪市教育センター教育指導員 芝田郁朗先生」をお迎えし、模擬授業など、授業実践についてわかりやすく、具体的な方策を示しながら講義していただきました。教職員はグループ討議や発表、質問等を活発に行っていました。今後の道徳の教科化に向けて非常に有意義な研修になったと思います。芝田先生、ありがとうございました。

雨天のため、運動会にむけての運動場整備(石拾い・草抜き)は延期いたします

 本日予定しておりました、運動会にむけての運動場整備(石拾い・草抜き)は雨天のため30日(月)に延期とさせていただきます。
 参加をご予定の皆様には、申し訳ございません。

「保護者メール送信サービス」の実施について

 5月26日(木)、今日も気温がぐんぐん上がり真夏のような天気となりました。さて、本日お子様に「緊急連絡メール」登録シートを配付しました。このメールは、登録いただいた各家庭へ学校から緊急時などに一斉連絡を行うシステムです。
 例えば、・修学旅行等の泊行事の帰校時間が遅くなる場合
     ・台風接近により臨時休業となる場合
     ・インフルエンザ等で学級閉鎖、下校時刻が変更になる場合
     などの時に一斉連絡します。 
 登録方法、注意事項などは本日配布のプリントに記載されていますので、趣旨をご理解いただき登録へのご協力をよろしくお願いいたします。

※メールアドレスは暗号化して保存され、登録者本人以外の目に触れることはありませんので、ご安心ください。

中間テストが始まりました <7〜9年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月26日(木)、7年生から9年生は今日と明日が「中間テスト」です。7年生の教室では、初めての定期テストに挑みました。担任の先生からの諸注意が始まると、生徒たちは集中力を高めているようすでした。「初め」の合図で、教室では鉛筆の音だけが響きわたり、真剣に、問題と向き合っていました。みんな、がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学園だより

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係

キャッチ活動