令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

チャレンジ(4年)

 4年1組は5時間目、音楽の学習をしました。歌は「いのちの歌」「チャレンジ」の2曲です。2曲とも歌詞の意味を考え、気持ちを込めて歌えるように練習していました。「チャレンジ」では元気よく振り付けしたり、笑顔で歌ったり、まるでミュージカルの歌のように上手に歌うことができました。4年生は今度の土曜授業でこの2曲を歌う予定です。   【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(6年)その3

写真その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(6年)その2

写真その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業遠足(6年)

 6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。キッザニアでは様々な仕事を体験することを通して働くことの意味や社会のマナー、経済のしくみなどを学ぶことができます。子どもたちはそれぞれ自分のやってみたい仕事を体験し、楽しく学ぶことができました。【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

真田山読書週間

 今週は真田山読書週間です。今週はお昼のぐんぐんタイムの時間に読書をします。また期間中は昼休みに図書開放があり、図書委員が『読書感想を書こう』と呼びかけました。読んだ本の感想を学年ごとの色画用紙に書き、図書室に掲示している各学年の台紙に図書委員が貼っていきます。昼休みには早速、子どもたちが読み終わった本の感想を書いていました。この機会にいろいろな本に興味をもって読んでほしいです。【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全