教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は卒業式です。
卒業生を送り出すため、朝から着々と準備が行われています。

卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1.2年生が、明日の卒業式の準備を行なっています。

3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の3年生を送る会で、校長先生から以下のようなお話がありました。

「恩送り」
 出会いは偶然です。しかし、別れるときは偶然ではありません。ひとりひとりの別れに意味があると思います。別れがあるから新しい世界があると思います。
 在校生が掲げてくれた「煌めけ青春!NEXT STEP!」の通り、次のステージで頑張ってほしいと思います。

 日本には「恩送り」という言葉があります。自分が受けた恩を、その人に返すのではなく、次の誰かに送るということです。先輩から受けた、優しさや思いやりの心、部活動で支えてもらったり励ましてもらった言葉など、これらの恩を自分たちが引き継ぎ、次の誰かに伝えていくことが、高倉中学校の伝統になるのだと思います。
 そのためには優しさや思いやりといったことを、感謝の気持ちで受け取る感性が必要です。恩を感じなければ送ることはできません。感性を磨き、常に感謝の気持ちを持って、次のステージで頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
 明日の卒業式にむけて、在校生が式場設営や清掃をしてくれています。 
 地域の方も卒業式用に綺麗な花を飾ってくださいました。

高倉中学校 同窓会 森会長より

画像1 画像1 画像2 画像2
4限に、同窓会についてのお話しです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/22 1、2年生保護者集会
3/23 休暇前指導