お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

3/19 本日の給食

画像1 画像1
豚肉のごまだれ焼き
みそ汁
菜の花のおひたし

「菜の花」は、色あざやかな緑色をしたほろ苦い野菜で、「菜花」や「花菜」ともいわれます。春が旬の食べ物で、大阪では3月ごろからよく出回ります。

3/19 卒業式予行2

歌にも思いがこもってきました。
いよいよあと2日。しめくくりの2日間を立派にすごしてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

3/19 卒業式予行1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日9時から、卒業式の予行を行いました。
緊張感のある予行を行うことができました。

3/16 6年2組 給食の時間

今日の献立は「卒業祝い献立」です。いつもより一品多くなっています。

ピリからあげ
中華スープ
ほたて貝と野菜のいためもの
イチゴ
レーズンパン
牛乳

6年生は小学校の給食を食べるのも、今日を除いてあと2回。
感謝の気持ちをこめて、しっかりと食べてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 そろばん出前授業

3年生のそろばんの授業には、毎年連合振興町会長に来ていただき、授業をしていただいています。連合振興町会長は元そろばんの先生です。3年生の子どもたちは真剣なまなざしで話を聞き、そろばんをパチパチとはじいていました。明日もそろばん出前授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校評価

学校だより

全国学力学習状況調査結果

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ