☆令和6年度年間行事予定を更新しました  ***** 保護者の皆さまへ 来校の際は『保護者来校証』をご提示ください!!! ☆☆☆☆☆

明日は、茶道体験を行います。

 2月24日金曜日、1・2年生は、学年末テストの最終日になっていますが、3年生は、4・5・6時間目に一クラスづつ茶道体験を東館2階の和室で行います。
 茶道部の1・2年生徒とPTAの実行委員の方にも手伝ってもらい毎年行っています。茶道部には負担をかけていますが、頑張って準備等行ってくれています。当日は、大変ですが頑張って欲しいと思います。
 3年生も素晴らしい体験になるように努力をして欲しいと思います。

学校協議会を開催します。

 3月1日午後4時より本校中央館2階多目的室で行います。

今日から1・2年生は学年末テストです。

 2月22日水曜日、今日から1・2年生は、学年末テストを実施しています。1年間の最後のテストになります。最後まで頑張って欲しいと思います。3年生は、通常の授業になっています。
 それ以外に、学校内ではプールの塗装が始まっており来年度の水泳は、きれいなプールになります。楽しみにしてほしいと思います。3月末まで工事はかかりますがしっかりときれいにしてほしいと思います。
 また、北館前の金網のフェンスが老朽化で壊れかけていましたので、きれいに張り替えています。続きに設置してある野球のバックネットも一部補修をしています。

明日から1・2年生は、学年末テストです。

 いよいよ、明日から1・2年生は、学年末テストです。今年度最後の定期テストになります。しっかりと頑張って欲しいと思います。2月24日の金曜日まで予定しています。
 また、昨日と今日は、3年生は、特別選抜にもなっています。問題が本日の新聞で報道されていますが、結果を期待したいと思います。
 今後、一般選抜、更に14日の卒業式に向けて残りの日にちが少なくなってきました。悔いなく有意義に過ごしてほしいと思います。

全校集会を行いました。

 2月20日月曜日、全校集会を行いました。先週は、風邪をひいて休んでしまったので話ができなかったこと年齢的に風邪を引くと治りにくいということをまず話しました。
 次に、今週は、1・2年生は、学年末テストがあるのでしっかり頑張って欲しいとおもいまます。
 また、授業の中で「聴く・つなぐ・もどす」という取り組みをしています。その中でも、聴くということが大事です。今も皆さんに話をしていますが、同じ話でも聴き方は様々です。授業中でも又それ以外の場面でもしっかり聴くということを心掛けて欲しいという話をしました。
 次に、賞状の伝達をしました。平成28年度NHK全国俳句大会ジュニアの部で入選をしたので賞状を伝達しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 学年末懇談
3/22 学年末懇談
3/24 修了式
進路懇談