ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

2年生 福祉体験4組

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の福祉体験は4組です。

朝から元気いっぱい出かけていきました。

今日も折り紙で鶴を折ったり、一緒にゲームをして罰ゲームに自己紹介をしたり、座布団を作ったり、将棋をしたり…と、たくさん活動させてもらい、お話しもたくさんしてきた!と言って帰ってきました。

明日は3組です!
たくさんのことを気付ける1日にしてほしいと思います。

2年生 福祉体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から福祉体験がスタートしました。

今日は1組です。

それぞれの施設に分かれ、一緒にお話しをしたり、ビーズ作りなどの作業を一緒に取り組んだようです。また、利用者さんの前で歌を披露した生徒もいました。

また、名前を覚えてもらったと喜んで帰ってきた生徒もいてます!

明日は4組です。
お互いが笑顔になれる福祉体験になることを期待します。

2年生 校外学習まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の廊下には今日から、校外学習をまとめた各班の新聞が掲示されています。

それぞれの班が回ったところ、食べたもの、あった出来事などが書かれてありました。

それらを見ると、本当に楽しんだことがわかる新聞でした!

また、それだけでなく、班で協力できたこと、あったかい出来事、そして、今回の反省なども書いている班もあり、よく考えて校外学習を取り組んだ証がそこにはありました。

その新聞をみんな楽しそうに見ている姿も良かったです。

それと一緒に校外学習のそれぞれ班と個人の振り返りシートも掲示されています。

それらを楽しみながら見て、また次の取り組みにつなげてほしいと思います!!

1年生 福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2日金曜日の5限目に社会福祉協議会の方と日常生活で車いすを使用している方にお越しいただき、講演会を行いました。始めに鑑賞したDVDには住吉区の街並みも映っており、この道知ってる!など、親近感湧く内容でした。講話の中にも沢山のメッセージが込められていて、投げかけに対して相槌をうつ人も沢山いました。学習したことを今後の生活で少しでも役に立ててくれることを期待しています!

ふれあい地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生徒会主催の地域清掃を実施しました。

土曜日にも関わらず、100人ほどの生徒と、PTAの方々で校区内をさわやかに清掃しました。

生徒たちはゴミを見つけると積極的に拾っていました。さすが、あびなん生徒!清掃活動も楽しんで取り組みます!

ゴミもたくさん拾いました!

終了後にはPTAの方が準備してくださった豚汁とちぢみを頂き、ほっこりした気持ちで終えました。

PTAのみなさん、美味しい豚汁とちぢみを用意してくださって本当にありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31